トナメ14戦

かすがつかさ

ドラ:6>0-0-0-1#0-3-2(0-0-0) 平均10.5位
フェ:4>1-0-0-0#1-1-1(1-1-0) 平均7.8位
白銀漆(31104)→白銀捌(31623) 効率+51.9

やよいみな

フェ:4>0-0-1-0#2-0-1(0-0-0) 平均7.5位
白銀捌(31566)→白銀捌(31782) 効率+54.0

弥生つかさ(春日・水奈合計)

2周目・賢者弐(62670)相当→2周目・賢者肆(63405)相当

ギリギリの戦い

最近、プレー記録と大会告知しか書いていないような
感じなので、たまには日記らしくちゃんとプレー所感を。
春日でプレーするも、昨日の成績が響いて即フェニ落ち。
フェニ組でも、組落ちする程ではないけど不振続きの中、
フェニ4戦目の1回戦で、スポーツ一問多答に当たり、
1〜4問目は難問で私も取れず、5問目の易問は即答。
そして6問目、不正解者が私を含めて4人だったので、
6問目で決まったなぁ…と、負けを確信していたら、
「次の予選ルートに投票する場所を選んでね」
とリディア先生に言われ、通過したの!?とビックリ。
敗者復活のような立場に立ったことで吹っ切れたのか、
2回戦のノンR5、3回戦の雑学R3では連続区間賞。
決勝でも、苦手な「光の三原色*1」に囲まれるも優勝。
ドラゴン昇組したものの、10-16-15-09という成績で、
次で決勝進出しないとフェニ組へ逆戻り、という中、
何とか勝ち進んだ3回戦、選ばれたのは○×クイズ*2
春日では満点が続く限りダイブするスタイルのため、
いつも通り19秒ダイブをしたところ、1問目でいきなり、
ダイブにも関わらず単独正解を決めるという大波乱。
その後も4連答に成功し、区間賞は逃したものの2位。
やっぱり、○×クイズは何が起こるか分かりませんね。
それにしても、真面目に考えた6問目を外すのって…。
決勝では他3人に大差をつけられて4位でしたけれど、
とりあえずドラ組安定? 次が11位以下じゃない限り。

*1:青(アニメ&ゲーム)、赤(スポーツ)、緑(芸能)

*2:ジャンル忘れた。スポーツだったかな?