江戸、上方、尾張いろはかるた

水奈では、満遍なく全ジャンルをカバーしていくため、
また、今後のリバタイ大会における補充役としても、
ノンジャンルの予習を進めて★を増やしていますが、
春日では、武器候補として雑学線結びを予習中です。
その中で頻出ながら覚えられないのが、いろはカルタ。
今日だけでも相当見ましたが、正解できた試しは無し。
例えば、こんな問題。

【雑学・線結び】
次のかるたと、「に」の読み札の語句との正しい組み合わせを選びなさい

A: 江戸いろはかるた 1: 憎まれ子神固し
B: 上方いろはかるた 2: 憎まれっ子世にはばかる
C: 尾張いろはかるた 3: 二階から目薬

Ans.A=2、B=3、C=1

更に線結びに限らず、タイピングに出てくることも。

【雑学・タイピング】
上方いろはがるたの「と」は…「豆腐に鎹」ですが、江戸いろはがるたの「と」は「年寄りの○○」?○の漢字をひらがなでを答えなさい
Ans.ひやみず

線結びクイズという、この手の問題に使いやすい形式が
追加されたためか、QMA4で急増している気がします。
流石に全部となると、半端無いことになってしまうので、
最初の「い」〜「と」だけを列挙。あとはWikipedia参照
有効な覚え方も無さそうだし、丸暗記するしかないかな…。
線結びでは更に、上毛かるたが出てくることもありますが、
句の内容は、Wikipediaにも載っていないので省略します。
群馬県の人はみんな暗記してるってテレビで言ってたっけ。

江戸 上方 尾張
犬も歩けば棒に当たる 一寸先は闇 一を聞いて十を知る
論より証拠 論語読みの論語知らず 六十の三つ子
花より団子 針の穴から天覗く 花より団子
憎まれっ子世にはばかる 二階から目薬 憎まれっ子頭*1堅し
骨折り損のくたびれ儲け 仏の顔も三度 惚れたが因果
屁をひって尻すぼめる 下手の長談義 下手の長談義
年寄りの冷や水 豆腐に鎹 遠くの一家より近くの隣

ちなみに「カルタ」は、ポルトガル語のcartaに由来。
いろは歌を漢字混ざりにして表記すると、
「色は匂えど散りぬるを 我が世誰ぞ常ならむ
 有為の奥山今日越えて 浅き夢見し 酔いもせず」
となり、諸行無常のことを言った内容だそうです。

*1:07/09/30補足:「頭」と書いて「かみ」と読む